9月7日(水)に第36回 公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団贈呈式を札幌プリンスホテル国際館パミールにて開催し、受賞・受領者および財団関係者約70名にご出席を頂きました。 |
昨年同様、少人数時短型での開催でしたが、 式典終了後には多数の温かいお言葉を頂戴し、皆さまには心からお礼を申し上げます。 |
贈呈書授与から交流会までの様子を写真にてご用意致しましたので、ご覧ください。 |
なお、受領者の所属・役職は申込時のものです。 |
|
<開会> |
|
秋山不動産(有) 井上社長による開会のアナウンス |
|
<理事長挨拶> |
| |
初めに、受賞者および受領者へ秋山理事長からご挨拶を申し上げました。 |
|
<特別講演会> |
| |
日本赤十字北海道看護大学 教授 /災害対策教育センター長 根本 昌宏様による
特別講演会が行われました。演題は「人の尊厳を守る災害対策」です。 |
|
<会場の様子> |
| |
|
|
|
<選考経過報告> |
| |
| 稲葉 睦 研究助成選考委員長より 秋山財団賞と研究助成選考経過のご報告を頂きました。 |
|
| |
続いて、加藤 知美 ネットワーク形成事業助成等選考委員長より ネットワーク形成事業助成選考経過のご報告を頂きました。 |
|
<贈呈書授与式> |
秋山財団賞と助成金の贈呈書授与が行われました。 |
|
◇秋山財団賞 |
| |
本年度の秋山財団賞 札幌医科大学医学部 教授 鳥越俊彦 様には贈呈書をお渡しするとともに、 記念品としてクリスタルを、奥様には花束をお贈りしました。 |
|
|
副賞のクリスタルを手に奥様と記念撮影。 |
|
| (左から) 秋山 孝二 理事長 根本 昌宏 先生 秋山財団賞 札医大・鳥越 俊彦 先生 鳥越 康子 様 森 美和子 副理事長 佐藤 昇志 理事 |
テーブルの皆さまと一緒に記念撮影。 |
|
◇研究助成(一般・奨励)/ネットワーク形成事業助成 |
|
秋山財団賞に引き続いて、研究助成(一般・奨励)およびネットワーク形成事業助成受領者35名 お一人お一人に理事長より贈呈書をお渡しし、各テーブル毎に記念撮影を行いました。 |
| |
|
(左から) 秋山 理事長 医療大・小林 健一 先生 札医大・幸野 貴之 先生 西 剛秀 選考委員 渡辺 泰裕 理事 北大・千見寺 貴子 先生 北大・岡松 優子 先生 | |
|
| |
|
| (左から) 秋山 理事長 旭医大・大栗 敬幸 先生 札医大・髙澤 啓 先生 北大・小林 進太郎 先生 北大・大塩 貴子 先生 髙岡 晃教 評議員 |
|
| |
|
(左から) 秋山 基 理事 小磯 修二 理事 北大・西村 有香子 先生 北大・シュライアー ミヒャエル 先生 旭医大・矢澤 隆志 先生 北大・塚本 卓 先生 秋山 理事長 | |
|
| |
|
| (左から) 稲葉 睦 選考委員長 加藤 知美 選考委員長 医療大・林 麻子 先生 北大・奥山 正幸 先生 北大・小林 篤史 先生 北大・髙橋 大介 先生 秋山 理事長 |
|
| |
|
(左から) 神 正義 監事 佐藤 美洋 評議員 北大・中島 孝平 先生 旭医大・ 佐藤 康史 先生 北大・与那嶺 雄介 先生 医療大・北川 孝雄 先生 秋山 理事長 | |
|
| |
|
| (左から) 秋山 理事長 上田 宏 理事 北大・先崎 理之先生 北大・高木純平先生 北大・益田紗季子先生 細川 雅史 選考委員 |
|
| |
|
(左から) 秋山 理事長 医療大・水野 夏実 先生 北大・蘇武 佑里子 先生 札医大・吉川 裕介 先生 渡辺 雅彦 選考委員 佐藤 久美 選考委員 | |
|
| |
|
| (左から) 秋山 理事長 北大・日尾野 隆大 先生 北大・逢坂 文那 先生 北大・喜多 俊介 先生 北大・周 至 文先生 坂本 純科 評議員 荒谷 明子 選考委員 |
|
| |
|
(左から) 中村 泰道 監事 旭医大・太田 雄 先生 北海道エンブリッジ・ 浜中 裕之 様 北大・中西 康 先生 北大・石原 誠一郎 先生 秋山 理事長 | |
|
<秋山財団賞 受賞記念講演> |
| |
贈呈式最後のプログラムとして、財団賞を受賞された鳥越様の記念講演が行われました。 演題は「ヒトがん免疫応答のメカニズム解明とがん免疫療法への応用研究」です。 |
|
<祝辞> |
|
秋山財団 佐藤 昇志 理事に御祝辞と閉会のご挨拶を頂きました。 |
|
<自由交流会の様子> |
| |
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
来年はもっと多くの方々と交流が深まる贈呈式の開催ができるよう心から願っております。 |
秋山財団事務局 桜井弘枝・岩﨑理恵 |
コメントフォーム