Home » 助成事業・申請 » 研究成果等報告書

研究成果等報告書

⑴ 研究成果報告書

1.研究が終了次第、3ヶ月以内に「研究成果報告書」をご提出ください。遅れる場合は、その旨を財団事務局までご連絡ください。ただし、ジャーナル投稿、及び特許等の申請がある場合はそちらを優先し、受理後で結構です。

【作成要領】
① 「研究成果報告書」はワードファイルで作成頂き、書式は一般的なもので結構です。
ページ数の指定はございません。1ページ目には、助成研究テーマ名、受領者氏名、所属研究機関名、役職、共同研究者(奨励は不要)を日本語で記載してください。
② メール添付ファイルにてご提出願います。※紙媒体は不要です。
会計報告の提出は必要ありません。

2.本研究の成果を学術雑誌等で発表される場合、公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団(THE AKIYAMA LIFE SCIENCE FOUNDATION)の助成による謝辞(acknowledgements)のご記載をお願い致します。

3.学術雑誌等に掲載された場合には、当財団のHPにて公表致しますので事務局宛てに雑誌名とURLをお知らせ願います。(参考)

4.財団の助成金は、受領年度内に終了する研究を対象としています。
研究期間の延長が想定される場合は、その旨を財団事務局へ受領者ご本人より直接ご相談くださるようお願い致します。

⑵ アウトリーチ活動報告書

1.研究活動と並んで、アウトリーチ活動を実施して頂き、活動終了後3ヶ月以内に「アウトリーチ活動報告書」としてご提出ください。提出が遅れる場合は、その旨を財団事務局までご連絡ください。なお、アウトリーチ活動が多数ある場合は、まとめてご提出頂いても構いません。

【作成要領】
① 「アウトリーチ活動報告書」はワードファイルで作成頂き、書式は一般的なもので結構です。ページ数の指定はございません。1ページ目には、アウトリーチ活動実施名、受領者氏名、所属研究機関名、役職を記載した上で、日本語で実施内容の報告をお願い致します。
② メール添付ファイルにてご提出願います。※紙媒体は不要です。
会計報告の提出は必要ありません。

2.アウトリーチ活動に関してのレジュメ、チラシ等により事前の周知が可能です。また、報告書に活動の様子(写真)や感想をご記載頂けますと、当財団のHPにて公表致します。参考

Sponsored by

Powered by

Copyright(c) 2023 秋山記念生命科学振興財団 Akiyama Life Science Foundation, All Rights Reserved.